[3/8]福祉保健局研修会(士会指定事業)のご案内
福祉保健局研修会(士会指定事業)のご案内
(公社)東京都理学療法士協会
福祉保健局長 中村 岳雪
『障がい者の就労支援』
障害の有無にかかわらず、その地域でその人らしい生活ができるために、私たちリハ職はどのように関わっていくのが良いでしょうか。今回は、障がい者の就労支援として、リハ職がどのような知識を持っておくと良いのか、その上でどのような支援ができそうかなど、皆様と一緒に考える機会になればと思います。
当事者ご家族のお話もお聞きできる、貴重な会となります。
皆さん、是非ご参加下さい。
日時:平成30年3月8日(木) 18:45~20:30(受付18:15~)
会場:三多摩労働会館 3階大会議室 立川市曙町2-15-20
( 立川駅北口 東側階段下より徒歩3分 )※駐車場はございません
内容: 『障がい者の就労支援』
講師:一般社団法人栄福祉会 キッチンさかえ
管理者 保科 和央 先生(理学療法士)
(当事者ご家族様からもお話をいただく予定です)
対象:理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・学生等
受講料:会員 1,000円、 非会員 2,000円、 学生 無料
ポイント:新人教育プログラム C-5 地域リハビリテーション1単位
専門・認定ポイントの付与はございません。
*東京都理学療法士協会の会員の方は,レポート提出で士会指定事業と認定されます。
募集人数:60名
申込み期間:平成30年1月25日(木)~3月1日(木)
申込み方法:①氏名(フリガナ)②性別 ③生年月日(西暦) ④経験年数 ⑤勤務先 ⑥勤務先の市区町村名 ⑥所属士会 ⑦会員番号(非会員または理学療法士以外の方は「非会員」と記載) ⑧緊急時の連絡先(携帯電話等)
*件名「福祉保健局研修会申込み」と明記し、上記①~⑧を記入してメールで申し込み下さい。
≪問い合わせ・申込み先≫ 大久野病院 リハビリテーション部
工藤 E-mail:h.kudou●ooguno.com
(●を@に変更してください)